先輩社員の1日(中途入社)

2012年多摩運送(株)入社 大﨑俊之さん
現在、本社配車センターで配車担当者として、電話対応から車両の手配、スケジュール管理を行っています。社内での業務が基本ですが、現場に足を運び、積込確認、指示などを行うこともあります。前職は金融系の職業で物流業界はほとんど未経験でしたが、先輩のアドバイスもあり着実に仕事を覚えていっています。
7:40 | 出社・メールチェック 出社したらまずは荷物の追加オーダーや本日の運送依頼の確認をします。 |
---|---|
8:00 | 朝礼 本日の配車や荷物の動きなどの状況を報告します。 |
10:00 | 部内ミーティング 部員それぞれの業務の進捗状況を確認し、現状での問題点を洗い出すため、本日はミーティングを行いました。皆で意見を出し合って問題を解決! |
12:00 | ランチタイム お昼は出前を頼んだり、コンビニで買うことが多いです。でも、時には愛妻弁当の日も♪ |
13:00 | 配車の手配 午後は翌日に稼働が可能なトラックの台数や、動く荷物の量をチェック。トラックが足りなければ他社にも協力を依頼します。逆に荷物の量が少なくてトラックに空きが出てしまいそうな場合は、お客様に電話をして運べる荷物を探します。ドライバーさんたちの労務状況も考慮しつつ、いかに無理なく、いかに効率よくトラックを動かせるか、それを常に考えながら配車を組みます。 |
18:00 | 退社 |




●大﨑俊之さんからのメッセージ
配車担当者は、全体の配車状況を把握した上で最良な配車組みを考えます。そのために、各営業所の配車担当者や協力会社の人と頻繁なやり取りが必要で、スピードと知識が求められます。
まだまだ教えてもらうことばかりですが、優しく、時には厳しく指導してくれる上司や先輩の下、一日でも早く一人前になれるよう頑張っています。
今後は皆さんと力を合わせ、共に成長し、物流を通して社会に貢献できたらとても素晴らしいことですね!